健康サプリナビ



センナについて

センナとはどのような植物ですか?

センナというのは、インドやアフリカで栽培されているマメ科植物のことをいいます。

センナは、葉や実に、薬用成分のセンノシドが多く含まれていることから、日本では医薬品扱いになるため、サプリメントや食品への配合は禁止されています。

ちなみに、日本で売られているセンナ茶は、センナの茎をお茶にしたものです。

センナシドの効用は?

センナシドは、次のような2つの働きによって便秘を解消する作用があります。

■腸への水分流入を高めて便を柔らかくする。
■腸内細菌によって腸を刺激する物質に変わる。

なお、常用すると脱水症状を起こしたり、体のミネラルバランスが崩れる恐れがありますので、連用は10日までにとどめるようにしたいところです。

関連トピック
大豆イソフラボンとはどのようなものですか?

大豆イソフラボンというのは、大豆に含まれるフラボノイドの一種で、大豆のえぐみの原因物質として知られています。

大豆イソフラボンの効用は?

大豆イソフラボンは、弱いながらも女性ホルモンのような作用があることから、女性ホルモン不足で生じる更年期障害を緩和できます。

また、1日40rの摂取で骨を強くする効果が確認されたことから、大豆イソフラボンを配合した飲料が「骨の健康が気になる方に適する」トクホ(特定保健用食品)として厚生労働省の表示許可を取得しています。

なお、女性ホルモン不足を補える一方で、過多な女性ホルモンの働きを阻害する働きもあり、女性ホルモンの過多による乳ガンの予防効果も報告されています。


セリンとは?
センナとは?
大豆イソフラボン食品とは?
大豆サポニン食品とは?
タクティTGとは?
穿心蓮(せんしんれん)とは?
大豆イソフラボンとは?
大豆芽茶とは?
代替医療とは?
多糖類とは?

颯爽(さっそう)

植物発酵食品 タウリン
有料老人ホームの入居適齢期
 

Copyright (C) 2011 健康サプリナビ All Rights Reserved